☆「フィッシング対策協議会」に情報提供をお願いします。☆
フィッシングと思われるメールが来た!
→メール内のリンクをクリックせずに、
そのメールを下記のメールアドレスまで転送して下さい。
フィッシングをしている偽のホームページを見つけた!
→ホームページのアドレスを教えて下さい。
フィッシング報告受付メールアドレス: info@antiphishing.jp
以下のフィッシングの報告は、事業者へも直接、ご報告下さい。
Amazon: stop-spoofing@amazon.com
【フィッシング対策協議会】
https://www.antiphishing.jp/registration.html
☆「迷惑メール相談センター」へも情報提供をお願いします。☆
【迷惑メール相談センター】
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/ihan/index.html
|